写真みたいな絵の最も簡単な描き方・考え方

グラス

写真みたいな絵を描きたい

でも無理そうだなぁ、と思っていませんか?

写真のような絵を描くのは、なんとなく大変そうに思えますが

やり方さえ押さえれば、それほど難しくありません。

今回は、初心者がフォトリアルな絵を描くための考え方と、具体的な描き方を簡単に書いてみます。

目次

写真のように描くための考え方

グラス写真

グラス

写真を写す

写真みたいな絵を描くには「写真を写す」。

これに尽きます。

実際のモチーフを見ながら描くよりも、写真をそのまま写す方が格段にラクです。

なぜなら平面的にみて、座標だけを合わせればよいからです。

ひとまず立体感や奥行きなどは無視して、色と座標だけ合わせてみましょう。

具体的な描き方

描き写し 説明

細かいブロックに分割する

まずは、写真を拡大コピーしたものと、支持体(キャンバスなど)に定規で線を引きます。

なるべく同じ比率になるように、ちゃんと測りましょう。

こうすることで、形を正確に取れるようになります。

なるべく細かく分割すればするほど、正確に描きやすくなります。

小さな絵が並んでいると考える

大きな一枚の絵ではなく、小さな絵がたくさん並んでいると考えます。

一つ一つのマスを、何かの模様が描かれた四角い面だと思って、描き写しましょう。

これは「グラスだ」「机だ」と一切考えずただ座標に合わせて色を置いていくとよいです。

ぬり絵をする

下塗り・中描き・仕上げ、などと進めず

端からぬり絵のように、ただ色を置いていきます。

細かいことを考えずに画面を埋めていきましょう。

自分のことをプリンターだと思ってください。

すべての座標(マス目)に正確な色を置けば完成です。

まとめ

今回のまとめ
  • 写真をそのまま描き写す
  • 細かいブロックに分割する
  • 何も考えず座標に色を置いてゆく

例に出した私のグラスの絵の場合は、明暗や色味のバラつきを補正しながら描いてますが

初めは、写真丸写しでいいと思います。

あくまでも初歩的なやり方ですが、写実の感覚を付けるには有効でしょう。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次